4Csのレベルは7段階に分かれているので、初心者の方から上級者の方までご自分のレベルに合ったレッスンをお受けいただくことができます。レベル1~5Aの6クラスはネイティブ外国人講師によるグループレッスン、英語に全く自信のないという方には日本人講師による“マンツーマンレッスン”を行っておりますので、初心者の方でも安心して受講していただけます。
外国人講師による授業や、グループレッスンでは自信がないという方、またまったくの初心者で、とにかく基礎からじっくり学びたいという方のレベルです。このレベルでは、日本人講師がマンツーマンでレッスンを行います。
よくある簡単な質問を理解して、覚えている短い文や、以前に習ったことのある言葉で答えることができます。ただ、文の長さは短く、言葉の並びはよく間違え、途切れてしまいがちです。また、使える単語が限られていて、時制についての認識があまりよくできません。よく日本語を使ってしまい、理解するためにゆっくりと話してもらったり、繰り返し言ってもらったりしなければならないことがあります。自分のことに関しては理解することができ、また簡単な物・感覚・状況を表現することができます。
自分の事や、よく知ってる話題に対しては、よく理解する事ができます。限られた話題であれば入ることが出来ても、よく使う慣用句やゆっくりとした話し方になりがちで、一度聞いただけでは完全に聞き取ることはできません。単語力をあげ、表現力を増やしていくことが必要です。口ごもったり、文法上の間違いが頻繁に見られるが、コミュニケーションをとる事や、簡単な過去形と未来形の区別はできます。
特に自分の事や、よく知っている事に関しては、自然な英語を話すことができます。また、よく知らない話題や、より複雑な事でも、だいたいの内容について理解することができます。ただし、適切な質問をすることはできても、通常話す時は単語力が十分ではないため、いろいろな言い方で、その言葉を伝えなくてはなりません。過去・現在・未来形を使い分けて話せますが、文法の間違いや話の途中で躊躇してしまうことはよくあります。レベルアップするためには、特に単語力をあげることが大切でしょう。
過去形・未来形など単純な時制を適切に使うことができます。また、自分の考えを自由に詳しく説明し、つまづく事はあっても、複雑な構文で話そうとします。多少間違えたりつっかえたりする事はあっても、長い文章で先生や生徒さん同士と自由に会話ができ、よく知らない話題についても気軽に質問したりできます。このレベルでは、単語力を上げることや、動詞の時制の練習が大切になります。
動詞を各時制で不自由なく使う英語力があり、多少の間違いはあっても、どんな話題についても話し合うことができます。スラングやくだけた表現、慣用句など使いこなせない点はあっても、ネイティブの会話を十分に理解できます。このレベルでは、くだけた表現を覚えたりイディオムを身に付ける事が大切になります。
ネイティブとどんな状況でも自然に会話できるレベルです。自然なリズムで間違うことなく、長い複文を使い、適当な時にスラングや慣用句を用いて話すことができます。また、事前の準備がなくても、抽象的な考えについて話し合い、自分の意見を躊躇なく明確に表せます。